- 2020-12-01
- 2020-12-26
アーユルヴェーダ~季節の養生法 冬
朝起きるとまだ外は暗く、冷たい空気に吐く息が白くなる。 寒さの厳しい冬がやって来ました。 なかなかお布団から出にくいこの季節、部屋を暖めても手足の冷えがとれなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 また楽しいイベントの多いシーズンですので、風邪 […]
アーユルヴェーダで季節の養生
朝起きるとまだ外は暗く、冷たい空気に吐く息が白くなる。 寒さの厳しい冬がやって来ました。 なかなかお布団から出にくいこの季節、部屋を暖めても手足の冷えがとれなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 また楽しいイベントの多いシーズンですので、風邪 […]
空高くなり、雲や紅葉など、自然の変化が美しい秋。。 涼しくなって動きやすくなりましたね。 しかし、朝晩の寒暖差や気圧の変化が大きくなってくると、身体や心も影響を受けます。 これからの季節の行楽や、味覚の秋を、快適に楽しむため 自然のエネルギーを取り入 […]
太陽のパワーが力強く、暑さが厳しい夏ですね。 メラメラと燃えるような、このヒートアップするエネルギーを アーユルヴェーダでは‟ピッタ”と呼びます。 ‟ピッタ”は火と水の元素からなり、 その性質は、熱性、鋭性、流動性、油性などで、激しさが特徴です。 人 […]