講座 / 認定資格


【心と体のリカバリー ヨガアライアンスRYT200養成講座】 2023年リニューアル版

●私たちは環境の影響を受けて、心や体が反応しています。現代社会の問題点とどのように向き合ったら、今ある生活の中で幸せに生きられるのか。また、一日一日進んでいく老化や、病気の不安がなくなることはありません。
習慣は心から始まります。Yoga Prana の講座は、インドの伝統的なヨガ経典であるヨガスートラの八支則に基づいて、心と体の取り扱い方を学びます。

大木の根っこが大地に深く根差すように、私たちも揺らぎのない軸を持ち、健康でしなやかに生きる為に、ヨガの智慧を紐解いていきましょう。

 


1.「ヨガを深めたい」⇒ 講座の単発受講

ご自身のために、興味のある内容に絞ってを学びを深めたい方へ。

ヨガインストラクターになるつもりのない方でも、各講座/各科目を単発で受講可能。

RYT200養成講座の科目よりご希望の講座をお問い合わせください。

※講座代金は「1時間¥2000-」×「受講希望の講座時間数」になります。

 

2.「ヨガを周りの人と楽しみたい」⇒ ヨガベーシック養成講座 

RYT200養成講座の、「専門技術」「提出物と課題」を除いた科目になります。

RYT200養成講座の科目より講座内容をお問い合わせください。

※講座代金は「1時間¥2000-」×「各回の講座時間数」になります。

 

3.全米ヨガアライアンス認定 RYT200養成講座


ベーシック養成講座の内容が身に付いたら、今度は自分が見本となって伝えていく
為の、レッスンの組み立て方や、教え方の技術を学びます。基礎から応用へとstep by step形式で学んでいきます。
現代社会の多様性の中で、変化をもって受け入れられる柔軟性と行動力を身に着け、信頼性の高いインストラクターを目指します。

【心と体のリカバリー アライアンスRYT200養成講座】
科目 内容 (9講座×各2h=全18h) 日程         
【人文】

ヨガ哲学    

1.ヨガの起源
2.ヨガスートラ①
3.ヨガスートラ②
4.ヨガスートラ③
5.ヨガスートラ④
6.バガバッドギーター①(課題図書を読んでおく)
7.バガバッドギーター②
8.バガバッドギーター③
9.バガバッドギーター④
科目 内容 (2講座×各5h+1講座×2h=全12h) 日程
【人文】

アーユルヴェーダ

1.五元素、アーユルヴェーダ基礎知識
2.体質論、調理実習
3.心の性質、調理実習
科目 内容 (7講座×各3h=全21h +3講座×3h=9h) 全30h 日程
解剖/生理学 1.  解剖学 各パーツ(3h)×6回
2.呼吸器系/循環器系/神経系 (3h)
3.ストレッチ/筋トレ/怪我予防 (3h)×3回
科目 内容 (4講座×各3h=全12h) 日程
【テクニック/トレーニング】

プラナ―ヤーマ  

1.プラナーヤーマとは、ジャラネイティ
2.完全呼吸法
3.伝統的呼吸法
4.呼吸法トレーニング
科目 内容 (11講座×各3h=33h + レッスン参加8h)全41h 日程
 【テクニック/トレーニング】

アサナ

1.ニュートラル
2.フォワードベンド
3.ヒップジョイント
4.サイドストレッチ
5.ツイスト
6.バックベンド
7.コア
8.インバージョン
9.太陽礼拝
10.応用(3h)×2回
11.レッスン参加(1h)×8回
科目 内容 (4講座×各2h=全8h) 日程
【テクニック/トレーニング】

メディテーション

1.瞑想① 伝統的瞑想法
2.瞑想② マインドフルネス
3.瞑想③ ヴィパッサナー
4.瞑想④ 動く瞑想(修了後、レポート提出あり)
科目 内容 (7講座×各2h=全14h) 日程
 【テクニック/トレーニング】

チャクラ

1.ムーラダーラ・チャクラ
2.スワデシュターナ・チャクラ
3.マニプーラ・チャクラ
4.アナハタ・チャクラ
5.ヴィッシュッダ・チャクラ
6.アッジーナ・チャクラ
7.サハスラーラ・チャクラ
科目 内容 全65h 日程
専門技術 1.  ティーチィング理論 /ポーズの教え方(2h×9回)全18h

 

2.クラスの始め方、シークエンスの組み方 /初心者クラス(3h)
3.シークエンス/リラックスクラス(3h)
4.シークエンス/ベーシッククラス(3h×3回)

 

5.シークエンス/太陽礼拝(2h)
6.シークエンス/高齢者対応/椅子アレンジ(3h×3回)

 

ヨガビジネス/広報/プロフィールの作り方/RYT登録方法(2h)
【提出物】 内容
論 文 選んだタイトルの理由を提示し、試したり調べたりしたことをまとめて、考察します。A4用紙にて15枚~20枚で提出(パソコン入力:フォントサイズ11か12)
ボランティアヨガ 目的別のシークエンスを作成し、周りの方に無料でヨガを体験してもらいます。

各回ごとに感想とサインをいただいてレポート提出します。

【RYT200 養成講座料金】
¥410,000—(ベーシック養成、アドバンス養成の分割でお支払いの場合)

¥390,000-(一括のお支払いの場合)

※税込み価格。講座代金、テキスト代、修了証発行、事務手数料含む。
※ヨガ用品代金、参考書代金、アライアンスへの登録料金はこれに含まれません。
※Yoga Pranaは「全米ヨガアライアンス認定校」です。
アライアンス養成講座200時間分の受講、テスト、課題提出など必要な勉強を全て修了されると、Yoga Pranaより ‟ヨガアライアンス認定のRYT200ヨガインストラクター養成講座修了証”が発行されます。
これをもってアライアンス協会へ登録申請されますと、RYT200ヨガインストラクターの資格が得られます。

 

※全米ヨガアライアンスとは?
80年代にアメリカを拠点に設立された世界最大規模のヨガ協会です。
質の高いインストラクターを養成するために知識・練習に一定の水準を定め、それを満たした認定ヨガスタジオ・スクールのみで取得することができます。
認定校にて200時間のトレーニングを経て協会に登録すると認定書が発行され、ヨガアライアンスRYT200インストラクターとして世界中で活動することが可能となります。

全米ヨガアライアンス公式ページ


開催情報について
講座の日程調整はお問い合わせにより行います。
●日程は全て講師との間で決めていくので、マイペースで学ぶことが可能です。
1年通して随時開催しておりますが、スケージュール調整の難しい方は、希望期日をお早めにご相談ください。
ヨガ養成講座をご希望の方は、いつまでに資格を取りたいかお話してから通学回数や日程を決めていきます。
\お気軽にお問い合わせ下さい/

 

 

1. 〈ヨガベーシック/ヨガアドバンス 〉各養成講座ページの詳細をご覧いただき、入学をご検討の方は、まずはお問い合わせください。
資格取得の目的や希望期日、現在の生活スタイルでどのくらいのスタンスで通えるか、またお支払い方法などを面談またはお電話でご相談しながら、ご一緒に通学プランを考えます。

2.大体のプランが決まりましたら、お支払い先をご案内いたします。下記養成講座参加規約をご確認の上、ご入金をお願いいたします。

<養成講座参加規約>

○受講料お支払いについて
・お申込み金として¥30000のデポジットをお支払いいただくことで講座のお席を確保いたします。

・お支払いは現地払い、カード決済又は三菱東京UFJ銀行への振り込みとなります。(振込手数料はお客様負担になります)
○キャンセル規約

・講座開始日より7日以前に申し出た場合、事務手数料や用品代金を除く、受講料を全額返金いたします。
・講座開始日より6日~3日前に申し出た場合、事務手数料や用品代金を除く、受講料の50%を返金いたします。
・講座開始日より2日~前日に申し出た場合、事務手数料や用品代金を除く、受講料の20%を返金いたします。
・講座当日以降の申し出は返金いたしません。
・特別忌引や予期出来ず、やむを得ず講座を辞退しなければならない場合、申込みの上で次の参加可能なクラスに振替えできるものとし、支払った料金もそのまま移行できます。

○補講について
・欠席及び、10分以上の遅刻又は早退の場合は単位になりません。
・補講は前日までに予約の変更をした場合、基本的に補講クラス、又は次回開催の同じクラスを受講できます。
同じ講座の当日欠席は1回まで。2回当日キャンセルした場合、次のご予約には1講座分の代金をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。

○免責事項

●下記の事由により、契約不履行となった場合は、いかなる理由でも当方は一切の責任を負わないものとします。・天災、戦争、暴動、教室の事情(倒産など)で当方の管理下にない事由。
・個人の責任において行動し、他の方に迷惑となる行為が認められた場合。
・酒気を帯びた状態での受講、故意による備品の破損、講師の指示の無視などといったクラスの進行の妨げになる行為や、本規約に違反する行為が認められた場合。
・講義中に事故やケガなどのトラブルが発生した場合、担当講師が明らかな帰責事由認められる場合を除き、一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
・備品や道具類など破損した場合、程度によっては損害賠償を請求させていただく場合がございますので注意してお取扱いください。テキストの複製コピーは厳禁となります。
・持病、怪我の有無について申告してください。通院中の方は、主治医の許可を得てからご参加ください。
・レッスン当日、身体の痛みや体調不良などを感じた場合は必ず講師に申し出てください。尚、お申し出の内容から続行が難しいと判断した場合、受講続行をお断りする場合がございます。かかる場合、料金の返還には応じかねますので、あらかじめご了承ください。

3.ご入金の確認が取れましたら、初回のご予約を決定し、講座開始の手続きに入ります。
  お越しいただく際に申込書類に必要な印鑑と身分証明書をご持参ください。

 ※初回講座の日まで来られない方は、当日の講座20分前からお手続きを開始いたします。

4.当日の講座に必要なものを準備してお越しください。
〈ヨガマット/ブロック/ヨガベルト〉は当校で(ヨガワークスの用品を1割引きで)購入可能です。詳細を聞いてからご購入くださいますようお願いいたします。