エアリアルヨガ養成講座

エアリアルヨガ インストラクター養成講座を受けると…
〇 自宅でエアリアルヨガが出来るようになる。
〇 個人スタジオやサロンでエアリアルヨガのクラスを導入出来るようになる。
〇 普段届かない深部へのマッサージや、筋膜リリースが可能になる。
〇 自宅で深い瞑想やリラクゼーションが可能になる。
〇 余計な力を使わずにインナーを強化できる。
〇 逆転のポーズが簡単にできて、内臓下垂や老化予防になる。
講座の概要
〇 エアリアルヨガの基礎知識(危険性と注意事項、効果等)
〇 エアリアルヨガのポーズの習得 (※個人差があります)
〇 エアリアルヨガを教えられるようになる
〇 エアリアルヨガの60分クラスを組み立てられるようになる
〇 ハンモックの取り付け、スタジオオープンについてのご相談
講座カリキュラム
(全5回 16時間)
1・2.安全性と注意事項、ハンモックへの入り方、体の7か所へのフックとポーズ
3.4.シークエンスの組み方と2種類のクラス、アレンジ
5.シークエンス練習とテスト、ハンモック取り付け等業務についての質疑
コンテンツ一例

エアリアルヨガの普通のヨガとの違いは、不安定さの中でバランスを取ることです。
ここで安全性が第一になります。
危険事項は必ず覚えます。
体調によって、レッスンを受講できるのかどうか? など、クラスが始まる前までに注意しなければならないことがあります。
ここで安全性が第一になります。
危険事項は必ず覚えます。
体調によって、レッスンを受講できるのかどうか? など、クラスが始まる前までに注意しなければならないことがあります。

次に、ハンモックを体にフックするポジションを覚えます。
各ポジションからのポーズの展開をマスターしましょう。
正しい場所にフックされていないと、怪我につながりますし、揺れてバランスが取りにくくなります。
各ポジションからのポーズの展開をマスターしましょう。
正しい場所にフックされていないと、怪我につながりますし、揺れてバランスが取りにくくなります。

逆転のポーズの練習。
エアリアルヨガの醍醐味ですね。
フックの位置や、ファブリックの持ち方、手指を巻き込んでいないかなど。
注意事項はたくさんあります。
逆さまになる怖さを安全に伝えて、事故を防ぎながら楽しいレッスンにします。
エアリアルヨガの醍醐味ですね。
フックの位置や、ファブリックの持ち方、手指を巻き込んでいないかなど。
注意事項はたくさんあります。
逆さまになる怖さを安全に伝えて、事故を防ぎながら楽しいレッスンにします。

一見簡単そうに見えるポーズでも、体幹が必要だったりします。
インナーを強化できるプログラムなども、ポーズの組み合わせ次第で自由に強度を調整可能です。
インナーを強化できるプログラムなども、ポーズの組み合わせ次第で自由に強度を調整可能です。

ハンモックの中は最高の居心地です。
呼吸法やディープリラクゼーションのインストラクションテクニックを学びましょう。
呼吸法やディープリラクゼーションのインストラクションテクニックを学びましょう。
講座代金
\ 150,000-
- サポート内容
テキスト、講座中の一部動画撮影、講座開始から半年間の講座内容に関する質問