ヨガアドバンス養成講座

ヨガアドバンス養成講座
- ヨガインストラクターの世界基準の資格が欲しい方のための「全米ヨガアライアンスRYT200認定コース」
- ヨガベーシックを基に、もう一歩踏み込んだヨガの深さを追究し自分のものとする
- ひとりひとりの心や体に対応できるような応用を学ぶ
- 自信を持ってヨガを伝えられるようにコミュニケーション能力を鍛える
- ヨガを仕事として活動するための必要な知識を身に着ける
※このコースはヨガベーシック養成講座を修了した方を対象にしております。単発での受講可能な講座もあります。
※ヨガプラーナは全米ヨガアライアンスの認定校です。
※ベーシック/アドバンス養成講座の全ての科目200時間を履修され、テスト、課題提出に合格しますと、RYT200を申請できる 修了証が発行されます。
講座一覧~「深める・伝える7科目」
ヨガ哲学Ⅱ
ヨガ哲学を自分の心理や価値観と照らし合わせることで理解を深める。
- ビジョンマップ制作
- ヨガスートラⅡ
- バガヴァッドギーター ➡課題図書「バガヴァッド・ギーター」を読んでおく
- ヨガを伝える人になる
4講座×各2H=全8H
プラナーヤーマⅡ
クリア行法と基礎的呼吸法の教え方。伝統的呼吸法の教え方。
- 呼吸の基礎~ティーチング
- 伝統的呼吸法~ティーチング
2講座×各3h=全6H
アサナ講座アドバンス
ベーシックのアサナを準備段階として、アドバンスアサナへ繋げる。
ステップアップ方式で怪我を防ぎながら、完成形に至るまでのプロセスを学ぶ。
- ヴィラバドラアーサナ、アルダチャンドラアーサナ、ナタラージャアーサナ
- マーラアーサナ、パリガアーサナ、ウッティタハスタ・パーダングシュタナーサナ
- マリージアーサナ、ガルーダアーサナ、チャトランガダンダーサナ
- バシスタアーサナ、アルダプールヴォッタナーサナ、プールボッタナーサナ
- ウパヴィシュタ・コナーサナ、クールマアーサナ、バガアーサナ、テッティバーサナ
- ウルドゥバムカ・シュバナーサナ、ウシュトラアーサナ、ウルドゥバダヌラアーサナ
- アルダシルシアーサナ、アルダダンダーサな、シルシアーサナ
- アンジュネーアーサナ、ハヌマーンアーサナ、エカパダ・ラージャカポタ
8講座×各3h=全24H
メディテーションⅡ
心の動きを見つめ、変化することを受け入れる。
感情と出来事を客観的にみる練習。
- 見る瞑想
- 眠りの瞑想
- 動く瞑想
3講座×各2H=全6H
シークエンスとティーチング
クラス構成、目的によりシークエンスの組み方を考える。
アサナの補助や修正を学ぶ。
- ティーチング理論Ⅰ(立位・側屈)、初心者クラスのテーマ
- ティーチング理論Ⅱ(座位・前屈)、リラックス系クラスのテーマ
- ティーチング理論Ⅲ(ツイスト・後屈)、ベーシッククラスのテーマ
- ティーチング理論Ⅳ(バランス)、ベーシックのインストラクション実習
- ティーチング理論Ⅴ(逆転)、アドバンスクラスのテーマ
- ティーチング理論Ⅵ(アームバランス・コア)、アドバンスのインストラクション実習
- 目的別クラス、テーマに対するシークエンス実習
- 目的別クラス、テーマに対するシークエンス実習
- グループ練習とロールプレイイング
- テスト&フィードバック
10講座×各3H=全30H
コミュニケーション
聴く力を育てる。非言語コミュニケーションの実践
- NLPとは? 脳科学心理学より反応するタイプを知る。
- NLP心理コミュケーション術
2講座×各3H=6H
ヨガビジネス
ヨガ教室の始め方
- ヨガインストラクターのお仕事の全体像~どんなスタイルで働くのか
自分を知るワーク・プロフィール製作 - マーケティング~仕事として成立する為に必要なこと
2講座×各2H=全4H
課題
課題の提出をもって、講座の修了証の引き渡し手続きに入れます。
- 通常レッスンへの参加(4h)
- ボランティアヨガ
- 論文制作
開催情報について
● 講座の日程調整はお問い合わせにより行います。
●日程は全て講師との間で決めていくので、マイペースで学ぶことが可能。
● 1年通して随時開催しておりますが、スケージュール調整の難しい方は、希望期日をお早めにご相談ください。
● ヨガ養成講座をご希望の方は、いつまでに資格を取りたいかお話してから通学回数や日程を決めていきます。
※2022年よりカリキュラムが一部変更になります。
\まずはお気軽にお問い合わせください/
料 金 表
【全科目】 | 【料 金】 |
ヨガアドバンス養成講座92h(修了証発行込) | ¥225,000-(テキスト+参考図書代含む) |
〈⇩下記ボタンより決済画面へ進みます〉
【科目別】 | |
1.ヨガ哲学Ⅱ(8h) | ¥ 16,000- |
2.プラナーヤーマ(6h) | ¥ 18,000– |
3.アサナアドバンス(24h) | ¥ 50,000- + テキスト代¥3500- |
4.メディテーション(6h) | ¥ 12,000- |
6.クラス構成とティーチング(30h) | ¥ 90,000- |
7.コミュニケーション(6h) | ¥ 12,000- |
8.ヨガビジネス(4h) | ¥ 6,000- |
〈⇩下記科目からご希望の講座科目を選択してしてカートへ追加ボタンより決済へお進みください〉
※お支払い方法は〈カード決済/銀行振込み/現金お支払い〉から選択しただいてお申込みください。お支払いが完了されてから講座開始のお手続きとなります。
※参加規約など詳細は〈講座/全米ヨガアライアンス〉ページでご確認ください。
・熱がある場合や感染症の疑いのある場合はお休みしてください。
・持病や後遺症のある方、通院中または服薬のある方はあらかじめ講師へお伝えください。
・駐車場でのトラブルは責任を負いかねます。狭いところご不便お掛けしますが、お声を掛け合いながら駐車していただけたら幸いです。
~持ち物と服装について~
【持ち物】
・筆記用具 ・水筒 ・タオル ・ヨガマット ・ヨガブロック ・ヨガベルト
※哲学は筆記用具のみ
※メディテーションはヨガベルトは使いません。
【服装】
・動きやすく、しめつけない服装でお越しください。
(ジャージやTシャツ、レギンス、ストレッチ素材のリラックスパンツなど)
・足元が冷えやすい方は、レッグウォーマー又は、5本指ソックスをご着用ください。
・レッスンのお部屋でのお着替えになります。